ビクタスへお問い合わせ頂いてから、パネル設置・発電開始までの一般的な流れをご紹介します。
ステップその1
お問い合わせ
太陽光発電やメガソーラーの投資に関する弊社へのお問い合わせは、お電話もしくはメールフォームよりお願いいたします。
ステップその2
打ち合わせ
お問い合わせいただいた内容をもとに、打ち合わせを行います。ご不明な点がありましたら、お気軽におたずねください。
太陽光発電システムを設置するにあたって、その希望場所に設置ができるのかの現地調査を行いますので、打ち合わせの際に今後のスケジュールを調整します。
ステップその3
現地調査・プラン作成・お見積り
実際に設置できるスペースがあるか、建設予定地にかかる影の状況、屋根への設置の場合はその形状から最適なパネルはどれかなど、現地調査のうえ検討します。
また、土地を持っていない方の場合は、土地探しからサポートします。
現地調査をもとに、適切なパネルとその枚数、それをもとに発電量の理論値を算出。また何年で償却できるかを明確にしたプランを作成します。
完成したプランをお客様に詳しくご説明し、ご確認いただき、よろしければご契約=設置決定となります。
金融機関からの融資のお手伝いもいたしますので、お気軽にご相談ください。
ステップその4
パネルの設置
プランに沿って太陽光発電パネルを設置します。以下にご紹介するのが実際にパネル設置を行った際の設置工事内容です。
1日目:材料到着
- 荷下ろし
- 梱包状況
- クレーン作業
- 玉かけ作業
- 架台墨だし作業
- 架台レール設置
2日目:パネル金具取り付け、パネル取り付け
- 0°パネル 取り付け
- 配線
- 金具取り付け
- 10°パネル取り付け
- 10°パネル取り付け
- パネル設置
- パネル設置
- パネル設置
3日目:パネル設置、集電箱下地レール設置
- 10°パネル設置
- 10°パネル設置
- パネル
- パネル
- 集電箱下地レール 設置
- 集電箱下地レール 設置
4日目:配線・パワコン設置工事
- 配線工事
- パワコン設置下地
- パワコン設置下地
- パワコンを設置
5日目:配線工事
6日目:パワコン設置、電線設置
- 分電盤を設置
- パワコン
- 電線設置工事
- 電線設置工事
7日目:分電盤設置、集電箱への配線〜調整
- パワコン
- 分電盤
- 分電盤
- 集電箱
8日目:電圧測定〜調整
- 集電箱
- パワコン電圧測定
- パワコン電圧測定
9日目:連系工事終了、パワコン&メーター始動
- 連系工事
- メーター取り付け
- メーター取り付け
- パワコン始動
- 売電メーター始動
- メーター始動
ステップその5
設置完了・発電システムの運転開始
設置が完了しましたら、ついに発電開始です。
設置に関する疑問などがございましたら、お気軽にご相談ください。